疑問解決記『実体験に基づきながら』

幅広い情報を共有したい。その想いを伝えるために、筆者の体験を絡めて専門的な事から、日常的な事まで幅広く取り扱っていくブログ。

食器あらい苦手な人が上達する方法


にほんブログ村 その他日記ブログへ
このブログがいいと持った方は

↑クリックお願いします!



家事の中で大変なことは何だと思うだろうか・・・

筆者は食器洗いが大変だった・・・

4人分の食器洗いをするのに、1時間30分程掛かっていた。

しかし、毎日食器洗いを行うことで、

同じ数を洗うのに、30分まで短縮することが出来たのだ。

今回は、食器洗いを効率良く行う方法を紹介したい。


主婦が行う食器洗いに欠かせない鉄則3つ

初心者が食器洗いを行う際に、やってしまうミスがいくつかある。

まずは、気を付けることで洗浄時間が3分の1まで短縮できる鉄則を書いていく。

鉄則1.食器は食事後は水につけるべし

鉄則2.汚れが落ちづらいものは後で洗うべし

鉄則3.スポンジは扱いやすいものを使うべし


それぞれの鉄則の理由

①食器洗いの事前準備で、食器は水に付けておかないと酷い目にあう。

シチューや油もの等、空気乾燥させると、汚れが固まり落ちづらくなるのだ。

そのため大幅な時間ロスに、茶碗に付いたお米なども同様だ。

②食器洗いは時間との戦いだ。

汚れ物は洗う直前まで水につけておくことで、

汚れが落ちやすくなるのだ。初心者程、汚れ物を先に洗いたくなるが、

それは大きな間違いなのだ。落ちづらい状況で無理やり汚れを落とそうとすると、

無駄な時間が掛かってしまう。洗う順番はしっかり考えよう。

③スポンジは食器洗いでは非常に重要。

スポンジは程よく硬いものを選ぶとよい。

柔らかすぎるものを選ぶと、擦る力が弱く、汚れが落ちづらいためだ。

安さと硬さと使いやすさの三点で総合評価して選ぶとよいだろう。


最後に、食器あらいでの気付き

食器あらいに関して重要なのは、

事前準備(水につけておく)・取捨選択(どの順番で洗うか)・道具の選択(扱いやすいスポンジを選ぶ)ことだ。

食器の形や汚れで、どれくらい落ちないのか、

はたまた、落ちやすいのかは体感的に学ぶ必要があるが

その知識をつけるだけで、食器洗いの時間は恐ろしく時短できる。
(水の量の管理や洗浄時間の適切な管理が出来るようになるため)

ぜひ、これから結婚する方や、一人暮らしをする方や、

飲食店で食器洗いを始める方は試してみてほしい。

合わせて読みたい記事↓
rusia.hatenablog.jp
rusia.hatenablog.jp

$('section.archive-entry').eq(0).after('