疑問解決記『実体験に基づきながら』

幅広い情報を共有したい。その想いを伝えるために、筆者の体験を絡めて専門的な事から、日常的な事まで幅広く取り扱っていくブログ。

メタバースとソシャゲの違い


「メタバース、メタバース」

お偉いさん達やメディアに持て囃されて耳にした人が多く

興味を持った人が多いんじゃないだろうか?

それではメタバースとは何なんだろうか。

また、メタバースアメーバピグGREEと何が違うのだろうか。

メタバースと呼ばれるものメタバースへの参加の仕方について書いていく。


メタバースとは・・・?

仮想空間で自分のアバターを作成し、

仮想空間上で人としての営みを行えるサービスだ。

具体的にどういうことかというと

メタバース空間上で、物やサービスを作り
それを仮想通貨で買ったり出来、現実での紙幣も動くのだ

まるで現実世界をインターネット界に起こすような試みだ。

第二の現実みたいなものだろう。

メタバース上での土地が資産価値に?

さきほど第二の現実といったが、

メタバース上で売買されている土地に値段が付けられ

その土地が売れるとされているのだ・・・

投資家や金儲けを企む人々は、

これから人口が増えるメタバース上での土地は値上がりすると考え、

メタバース上の土地を価値として認め始めており・・・

それが噂を呼び、メタバースの不動産で儲かるといった謳い文句が流れているのだ。


では、実際に資産価値はあるのか・・・

結論から言えば、現在の資産価値は無いに等しい

それは何故かというと、資産価値が生まれるのは供給量に対し

他者からの需要量が勝った時である。

つまり、現在の無限に湧き出るバーチャル上の土地に対し

人々がお金を出してでも欲しいと感じるかどうかである。

日本だと、少なくとも欲しくない人の方が多いだろう。

その時に何が起こるかというと、

人に売ることが出来ない、

つまり価値がないのだ。

ゆえに、今後メタバース不動産は倒産していくため手を出すべからず。

それでも、土地が売れる理由がある。

それは投資家達のせいだ。

投資家達がサービスを流行させ

自分たちが買った分の損益を生ませないため

お互い勝ち馬に乗るために土地を買いあってるに過ぎない

この被害を受けるのは、盛り上がりにまんまと騙され、最後に土地を買ってしまい、

人に売れなくなったその人だ。

メタバースの始め方

冒頭でいきなり深い話をしてしまったが、

メタバース自体はサービスとしては健全だ。

メタバースにもサーバーの種類がいくつか有り、

仮想通貨を扱うものと、仮想通貨を扱わないものに分かれる。

あまり紹介してもどれにしたらいいか分からないと悩んでしまうだろう。

そこでいくつかピックアップしてきた。

通常、協力、マイクラ(仮想通貨有り)、RPG(仮想通貨有り)の4つのジャンルだ。


通常のメタバース「VRChat」

無料のメタバースというのも変だが、

仮想通貨が絡まない健全なメタバースだ。

アカウントを作り、ログインするだけ

世界に入っていくことが可能だ。

初めてメタバースの世界を楽しみ人にお勧めしたいサーバーだ。
youtu.be

協力要素が多いメタバース「NeosVR」

世界をその場で自分でも作れるのがNeosVR

岩や海などのオブジェクトを選択出来、

ログインしたときから色々な創造物を作ることが出来る。

皆で集合してある目的物を作ったり

自由に楽しめるメタバースの1つだ。

これも仮想通貨は絡まない

NeosVR

仮想通貨で土地づくり「The Sandbox」

仮想通貨で土地を買い、広げることが出来、

また買った土地は、不動産として売買・貸与出来る。

初期投資に10万~21万ほど掛かるため、

不動産で設けて遊びたい人にお勧めだ。

Tha Sandbox

モンスター討伐で仮想通貨が貰える「Axie Infinity」

Axieと呼ばれる召喚獣を用いて戦うゲーム
しいていうならデジモン

でこのAxieを買うのにお金がかかり、3体揃える必要がある。

1体数万円で売買されている。

現在はスカラシップという制度があり、

数百円で1体借りることが可能となっている。

さきほどのゲームよりは敷居が低いだろう。

Axie Infinity

仮想通貨が必要なものは会員登録だけでは出来ない

仮想通貨のウォレット(財布)と紐づけないといけないため

仮想通貨を持っていない人は、仮想通貨を手に入れるところから始める必要がある。

いまさら、そんなの面倒だな~って感じた人は無料版で楽しんでいこう!
現在スマホ版のメタバースで有名なのが『Roblox』というもの。

お手軽に出来るのでお勧めだ。


今までのソシャゲとの違い

グリーやアメピグやモバゲーなども独自のアバターを作り、

様々なゲームをプレイできるというものでメタバースと同じだと感じるだろう。

では、何が違うのか・・・

それはユーザーや企業がサービスを作っていく点である。

基本的にグリーやモバゲーなどのサービスは運営が開発したものを遊んでもらう

ただ、運営側から提示されたものを遊んでいるのだ。

一方メタバースは、ユーザー自身が世界を作りだしていく

つまり、マイクラのような創作+ソシャゲで、

そこにブロックチェーンとデータが固有の物と認定されるNFT、という技術で

資産価値を付帯させているのだ。

今サンドボックス内で、何百億というお金が動いているため、

海外で熱い市場とされているが

海外投資家達が土地を買いあう遊び場になっている。

仮想通貨特有の現象、電子世界の価値が下落し

一気に資産としての価値がなくなる可能性もあるので

サンドボックスへの、のめり込みには注意だ。

皆もメタバースで楽しもう!


rusia.hatenablog.jp
rusia.hatenablog.jp

紙カバーと透明カバーの違い


漫画や本を買った時に付けるカバーと言えば・・・

紙カバーが主流!!

だけど・・・

漫画みたいなシリーズ物は

「あれ?これ何巻だったけ?」って迷いガチ・・・

そんな時に透明カバーがあると助かるよね。

透明カバーといえば、ミエミエとカバーるの二種が有名!

f:id:K-rin:20220113063342j:plain:h200
カバーる

そこで今回は、透明カバーのメリット・デメリット

使い方・違いについて解説していく!

最後に漫画の出版社ごとのサイズについても触れていく。


透明カバーのメリット・デメリット

透明カバーを付けるメリットは一目瞭然!

一目見て、何の本か分かるから

本棚に並べた時、読みたい本がすぐ見つけられる。

開いて確認する作業がなくなってストレスフリーに!

また、紙カバーのようなザラザラ感が無く、肌触りが良い!

何より耐水性に優れており

カバーに水や液体を垂らしても弾いてくれるから

休憩中に置いておいた本にコーヒーがこぼれ汚れる心配がない。

紙カバー特有の問題点をすべてカバーしているのだ!

カバーるだけに!なんつって!

次にデメリットについて・・・

デメリットは何といってもお値段!

ミエミエは10枚で約150円、カバーるは10枚で約200円

一枚あたり15円~20円なのだ・・・

紙カバーだったら無料でもらえることを考えると、

そのままこの値段が差分になる。

何十冊とある場合、この数十円が馬鹿に出来ない。

そして気になる点がもう一点・・・

透明カバーは紙カバーより角が尖っているため、

角を持った時に痛いのだ。

値段と見やすさのメリット・デメリットを比較すると

シリーズ物のような汚したくない漫画なら透明カバー

文庫本なら紙カバーと併用するのが良いだろう。
(文庫本は汚していいわけじゃないからね!)


透明カバーの付け方

透明カバーの付け方は簡単!

テープの方に先に片面通して

本を一番端まで押し進め・・・

反対側の袋小路の方に片面差し込めるようになったら差し込み。

最後に袋小路の方の隙間がなくなるようにテープ側に引っ張り

テープを付けて完成!

テープの突っ張り感をなくすために本を一度閉じた状態で

テープを本の中に折り込んで折り目を付けるとやりやすい!

f:id:K-rin:20220113071148j:plain
カバーの付け方

「ミエミエ」と「カバーる」の違い

大体 透明カバーと言えば、カバーるとミエミエの2つなのだが、

この2つの使いやすさの違いについて紹介する。

両方とも使った結果、今はカバーる使用率が高い。

ミエミエ

ミエミエは値段が安く、粘着力が強い

初めてやるときやテープの突っ張り感が気になり、

貼り直しすると粘着力が強く、テープ側の帯が切れることがあった

慣れれば安いし、本屋のどこにでも売ってるしで

お勧めではある!

カバーる

カバーるは やや値段が高いが、貼り直しが容易。

絶妙な粘着力で自然に剝がれはしないが

自分で貼り直すときは剝がしやすい。

初めて使うなら「カバーる」がお勧め!


漫画出版社ごとのサイズの目安

講談社・集英社新書サイズの漫画が多い。

小学館・芳文社B6サイズ(カバーる)・ちょっと大きめサイズ(ミエミエ)の漫画が多い

角川はマチマチだが、B6判がやや多い

サイズの目安として、ドクターストーン、東京リベンジャーズは新書判

ブルーピリオド、かぐや様、灼熱カバディはB6判

ジャンプ漫画よりワンサイズくらい大きいと思ったら

B6判買っておくとピっタリ収まることが多い。

ぜひ、この記事を機会に家に買いだめしておくべし。

トムとジェリー:チェイスチェイス マッスル キャラ紹介

f:id:K-rin:20211107202329p:plain:h200
マッスル

スキル

アクティブスキル:スーパーレスキュー

クールタイム:50/50/30(それぞれLv1/Lv2/Lv3)

Lv.1 ボタンをタップすると、ロケットに縛られているネズミやネコに捕まったチームメイトを選んで、
すぐ近くまでテレポートして近くにあるアイテムをバウンドさせる。
激怒状態時は、ワープ着地後1秒以内にボタンを左また右にスライドさせることで
対応する方向にいるネコを攻撃することができる。

Lv.2 すべてのネズミを選択可能になる

Lv.3 クールタイムが20秒短縮する


武器スキル

武器1:でっかい拳

クールタイム:15/8/8 (それぞれLv1/Lv2/Lv3)

Lv.1 スキルを使用するとマッスルの拳技の準備状態に入る。

この状態でスキルボタンを押しながら上/下/前のいずれかの方向にスライドさせることで、
それぞれの方向に対応したアクションでネコを攻撃できる。
怒りゲージが貯まった激怒状態時は追加効果が得られる。

怒りゲージ:
近くの仲間が攻撃されると大幅に増加する。ゲージがいっぱいになると激怒状態になる。この状態では怒りの拳を3回まで連続で使うことができ(それぞれクールタイムが3秒ある)、自身が受けるダメージも大幅に減少する。 激怒状態が終わると怒りゲージは徐々に減少していき、0になったタイミングで自身の移動速度が低下する。

怒りに満ちていないとき:
ボタンを上に押す-昇龍拳:目の前の最も近い敵を上向きに攻撃する。
ロケットに当てるとロケットの火を消せる。(一度消えた火は再度猫が付けない限り、付かない)

ボタンを前に押す-龍拳:前方に移動して最も近い敵をまっすぐ吹き飛ばす。

ボタンを下に押す-地龍拳:そ​​の場で敵を気絶させ、気絶後の移動速度を下げる

激怒状態:
ボタンを上に押す-昇龍拳:目の前の最も近い敵を上向きに攻撃し、長時間ネコをスタンさせる。
ロケットを殴ることで椅子を上に吹き飛ばし、ロケットの火を消すことが出来る。

ボタンを前に押す-龍拳:ネコがより高速で吹き飛ぶ。

吹き飛んでいる最中のネコが皿やグラスなどのアイテムにぶつかった場合、
アイテムが砕けてネコに追加ダメージとスタンを与える。
またチーズを殴ることでチーズ押して進めることも可能

ボタンを下に押す-地龍拳:その場で敵を気絶させ、気絶後の移動速度を下げる。
ターゲットが台の上(階段の踊り場など)に立っている場合は、台から落として床まで叩き落とす。

Lv.2 スキルのクールタイムを7秒短縮

Lv.3 激怒状態の時のチーズ攻撃による進行性能が上昇し、壁のヒビにもダメージを与えることができる

パッシブスキル:怒り狂う

Lv.1 激怒状態の時、移動速度が大幅に増加する

Lv.2 激怒状態の時、ヘルスゲージの回復性能が上昇し、スタンやハエタタキ等の妨害無効に出来る。

Lv.3 激怒状態になるとスキルのクールタイムが即座にリセットされる



キャラクターの特徴

激怒ゲージを溜めることで、全ての技が強化され

耐久力が高くなり、チーズ押し・壁壊し・救助となんでもこなせる。

でっかい拳でのスタン能力が強く、フェンサートムにめちゃくちゃ強い。

また、スーパーレスキューでの瞬間移動でのチーズ運び・救助も強い

しかし、一人でのスーパーレスキューは禁物。

まとめ

課金するならコイツ!

やってることがインチキなネズミ
youtu.be

トムとジェリーチェイスチェイス 攻略情報

日本版実装済み、全ネズミキャラ一覧

各キャラクターランクの動画

シーズン2
youtu.be
シーズン3
youtu.be

$('section.archive-entry').eq(0).after('