疑問解決記『実体験に基づきながら』

幅広い情報を共有したい。その想いを伝えるために、筆者の体験を絡めて専門的な事から、日常的な事まで幅広く取り扱っていくブログ。

袋詰めが難しすぎた話・・・


にほんブログ村 その他日記ブログへ
このブログがいいと持った方は

↑クリックお願いします!




買い物をする中で、難しい事といえば何だろうか。

料理の献立を考えることだろうか、

経費を安く抑えることだろうか、

確かに難しい。

筆者の場合は袋詰めに苦戦した。

色々な形の物や種類があって、

どう詰めたらいいのか、わからなかったのだ。

そこで、『誰でも出来る袋詰めマニュアル』を考えた。

今後一人暮らしを初める方スーパーのバイト等を行う方

既に身に着けてる人の再確認のための記事。


袋詰めには優先順位がある

袋詰めでは下に置いては行けないもの、

下に置いたほうが良いものがある。

上に置いたほうが良いものを順に、A級~C級として、ランク付けしていく。

この通りに置いていけば困ることはない。

基本は、下側に硬い四角く角ばったものを置き、

上側には、丸いものや柔らかいものを置くのが定石となっている。

土台は広く、硬くを意識しながら、傾かないように詰めていく。


A級物(最も、上に置いたほうがいいもの)

卵やせんべいは下に置いてはならないA級食材だ。

卵パックは四角いため、底辺を固めるのに役立つが、

重さに耐える構造となっているとはいえ、重量が掛かると割れてしまう。

また、硬い面に置きづらくなる。

底辺においてはいけない食材は以上だ。


B級物(A級の次に、上に置いたほうがいいもの)

B級食材は、お弁当や惣菜等だ。

お弁当や総菜などは箱もしっかりしており、

下に置きたくなる食材といっても過言ではない。

しかし、箱が潰れてしまう、寿司だと潰れた時の見た目が酷い。

被害で言うと、使えなくなるわけではないが、

上にあるほうが商品の綺麗さをそのまま保てる。

上に置く重量が2kg以内あれば、下に置いても良い

C級物(下に置いたほうがいいもの)

C級物はマスク・缶詰・お菓子などの箱モノ類だ。

底辺に置くことで、安定性が増す。

また四角いものを優先的に置くと、

上にどんな形のものを入れても、重心が偏らず問題がない。

積極的に四角の箱モノは下に詰めていきたい。


主婦が行っている袋詰め術(夫や子ども必見)

主婦が行う袋詰めには、一点特筆すべきところがある。

「食材を冷蔵庫のどこにいれるかで袋を分けるのだ」

例えば、キノコ類とキャベツ・じゃがいも等は

野菜室か常温保存のため一緒にまとめたり、

寿司や肉類チルドや上段に入れるから纏めたり、といった詰め方をするのだ。

これを行うだけで、妻から評価されること間違いなしだ。

普段冷蔵庫のどこに入ってるか考えて詰めれば良いため、

食材の分配も楽々行えるはずだ。

ぜひ、実践してみてほしい。

合わせて読みたい記事↓
rusia.hatenablog.jp
rusia.hatenablog.jp

$('section.archive-entry').eq(0).after('